ゴミとリサイクル

今は、数えきれないほどのゴミが、捨てられている。その為、いろいろなものの再利用

「リサイクル」が進められている。

 

★リサイクルってなぁに?

  不要になったものを、再利用したもののこと。

 

★おもなリサイクルマーク

 エコマーク・・・環境を汚さず、環境の改善に役立つ商品にしている。というマーク。

 グリーンマーク・・・古い紙などを利用した 、紙製品にしています。と、いうマーク。

 パックマーク・・・牛乳パックを、再利用した、リサイクル製品についているマーク。

 ポリスチレン樹脂・・・トレイのほか、おもちゃ、トイレの便座に使われるマーク。

 アルミ缶・・・素材はアルミなので、磁石にはくっつきませんと、いうマーク。

 スチール缶・・・素材は鉄なので、磁石にくっつきますと、いうマーク。

 ペット樹脂・・・ペットボトルなどの樹脂製品についているマーク。

 ペット樹脂再利用マーク・・・ペットボトルの再利用製品についているマーク。

       このようなマークである!

 

★増え続けているゴミについて

 今、ゴミが増え続けている理由の1つとして、あげられるのが、人口の増加である。

その為、日本は、ゴミについて、何か対策をうとうとしている。だが、人々は、それを

いやがり、不法投棄という行動にでる。例えば、『富士山』。ここは、不法投棄をされ

続け、『ゴミの山』になろうとしている。今では、世界遺産になるはずの富士山は、

『世界一汚い山』と、言われている。 

 

★そのためには・・・?

 1、ものを長く使う。 

 2、ちゃんと分別する。

 3、リサイクルされた物を使う。

        この3つを守れば良いと思う。

 

寿希・泰成・ゆうすけ・智奈美による