6月17日に、バスで
見学に行きました。
鴨方浄水場です。
パネルを使っての
説明です。
どの施設のことか、確かめながら聞きました。
新成羽川ダムから
流れてきています。
コンピューターで、
管理されています。
監視カメラで、施設内を
見ています。
コイを飼っている
場所がありました。
コイが生きていると
安全な水ということです。
地下から高梁川の
水をくみ上げます。
100m以上ある
導水管です。
しだいに、水がきれいになっていきます。
薬を加えて水をかきまぜ、
よごれを沈めます。
どんどん水が
きれいになります。
消毒用の次亜塩素の
タンクです。
薬剤タンクは、故障にそなえて、どれも2つずつあります。
加圧脱水機です。
沈んでいた泥が、
固まりになって出ます。
ここで固まって
落ちてくのかぁ・・・。
この土は、肥料にもなるんだね。
説明を聞き、不明な点は質問を。
屋外のカメラです。